[技術者向] コンピューター
- PC技術に精通されてる方のご意見を聞きたいです!
報酬付き
ユーチューブです。 ユーチューブで急にトラブルが発生しました。 検索ではヒットしないので,PC技術に詳しい方の経験則でご意見を聞きたいです。 添付画像参照・・ 1の設定をタップしたら矢印のとおり「くるくる回転」で何も表示されません。 2のどの項目をタップしても,画面全体が真っ白になってフリーズします。 3のメニューをタップしたら,開きますがメニュー項目が出てきません。 4はedgeの設定であり正常に動作します。 動画は正常に視聴できますが,2が駄目なんで動画の入れ替えができません。 (履歴) ユーチューブを視聴して5年以上になります。 当該症状が出て3日ほどです。 再起動しても直りません。 ただ,ネット自体は何ら支障なく閲覧できています。 今から思えば3日前かどうか定かじゃないですが,PCが重かったのでブラウザータスクマネージャー(shift+ESC)でタスクを削除したことがあります。 ユーチューブの関連を削除したつもりはないのですが・・? (質問) これって,PC技術に精通した方の経験則が力を発揮するんじゃないかと思います。 宜しく,ご見解をお願いします。
- 受付中
- 困ってます
- kfjbgut
- その他([技術者向] コンピューター)
- 回答数 2
- Win10からWin8.1にダウングレード
報酬付き
友人のパソコンを2023/2にWindows8.1からWindows10にしました。 その後偽のウイルス被害にあってパソコンがいじられたため、Win8.1に一旦戻し、それからまたWin10にしようと考えています。 Win8.1時代のバックアップは採ってありますが、残念ながら回復ドライブは作っていませんでした。 この場合Windows8.1へダウングレードするのは不可能でしょうか?
- 受付中
- 困ってます
- morinosatou
- Windows系OS
- 回答数 2
- 【プログラミング】LightBotについて、です。
報酬付き
LightBotの有料版をインストールする方法を教えて頂けないでしょうか。 詳しい方、お願い致します。
- 受付中
- 困ってます
- redrose88
- その他(プログラミング・開発)
- 回答数 1
- net::ERR_TIMED_OUTについて
報酬付き
あるWebアプリでリクエスト時に「net::ERR_TIMED_OUT」がたまに発生(Chromeの開発者ツールのコンソールに表示される)するためエラーのハンドリングするプログラム(javaScript)を書きたいと思っています。そのために以下の2点を行いたいのですが可能でしょうか? 1. 「net::ERR_TIMED_OUT」を意図的に発生させたい 2. 1.で発生した「net::ERR_TIMED_OUT」をハンドリングしたい
- 受付中
- すぐに回答を!
- unko347
- JavaScript
- 回答数 1
- win10の設定で,このデーターバイトが認識しない
報酬付き
添付画像参照・・ これはwin10の設定にある「Cookie とサイト データ/ すべての Cookie とサイト データ」画面です。 これまでは,左の〝バイト〟がそれなりに表示されてました。 50個のCookieは認識されてされていますからね? 以前は例:32バイトとかの表示がされていました。 全て個数は表示されているのに〝バイト〟だけは表示されてないです。 どこかのスイッチを触ったのか? 記憶にないのですが・・? (質問) これって何が原因なんでしょうか? (症状) これになってから,ユーチューブの初期画面で表示されない番組がでてきました。 本来なら初期画面で下にスライドさせれば,幾つもの番組が紹介されますが・・ バイトが出ないようになってから,一部番組が真っ白になってタイトルすら出ません。 お詳しい方,宜しく願います。
- 受付中
- 困ってます
- kfjbgut
- その他([技術者向] コンピューター)
- 回答数 1
- JavaScriptでループできない
報酬付き
let target = document.getElementById('create_new_user'); let name = document.getElementById('i_new_uname'); let pass = document.getElementById('i_new_passwd'); let pass2 = document.getElementById('i_new_passwd2'); let sakusei = document.getElementById('b_create_user'); let a = new Event('mousedown'); let e = new Event('mouseup'); for (let step = 0; step < 10; step++) { target.dispatchEvent(a); target.dispatchEvent(e); name.value = 'らき⭐︎すた' + Math.random(); pass.value = 'bbbb2' pass2.value = 'bbbb2' sakusei.dispatchEvent(a); sakusei.dispatchEvent(e); } これでループしても一回しか繰り返えされません。なぜでしょうか? ちなみにforの処理の中に他の処理も混ぜたら他の処理はちゃんと動きました。 なぜこれだけ一回しかできないのでしょうか?
- 受付中
- 困ってます
- shimoshimo0204a
- JavaScript
- 回答数 3
- OCN IP8 でのネットワーク不調について
報酬付き
宜しくお願い致します。 10年以上OCNのIP8を使って、自社サーバーの公開をしています。 現在ルーターはアライドの570Sで、サーバーは5台公開しています。1台はDNSサーバーで他の4台はWebServerです。 ルーターの設定は、以下のアライドの設定例に従い(サーバー構成は違いますが)構築しました。 //www.allied-telesis.co.jp/support/list/router/ar570s/docs/cfg-50.html ppp0/DMZ/ローカルLANで運用しておりましたが、2週間前より自分のPCで以下の様に成りました。 ●自分のPCのLAN設定(設定例に合わせて書きます) デフォルトゲートウエイ 192.168.10.1 DNS プライマリ:8.8.8.8 セカンダリ:4.4.4.2(自社DNS Server) ①最初の状況は、自分のマシンでネットをすると開くまでに時間が掛かる様に成った。また、タイムアウトでブラウザーがエラーにもなる。 ②参照DNSをOCNのDNSに変えても変化なし。 そこで、公開サーバーのネットがおかしいと思い ①公開サーバーの1台にリモートデスクトップでログインし、ネットをやっても同じ。 ②Pingでネット上のサーバーに確認したところ、70%位ロスしている事が判明。 ③念のため、そのサーバーの参照DNSサーバーをOCNにしても変わらず。 ④他のネット(インターネット)から自社サーバーにPingをするが70%のロス。 ⑤DMZ内でのPingはルーターのアドレスを含め100%正常。 上記の状態です。次に以下をしました。 ①新品の同じルーターが有ったので、同じコンフィグを流し交換するも 変化なし。 ②OCNに問い合わせするも、回線も含め問題が無いとの回答。影響を受けるほどのデータ量ではない。とも言われました。 ③光ファイバーで過去に(この回線ではない)ベストエフォートの影響で転送レートが1Mしか出ない時が有って、念のためNTTに回線の状況を調べて貰っても、問題が無いと言われた。 ④サーバーからスピードテストのサイトで下り約200M/上り約150M出ていたので、取り合えず回線はOKと判断。 ⑤オンプレのDNSの攻撃も考えて調査するも、特に留意する状況はなし OCNの方に、ルーターで回線以外接続を全部取ってどうなるかを確かめる様に指示が有ったので実行。 ①回線のみルーターに接続すると払い出された4.4.4.0/32はPing成功。 ②DMZに振った4.4.4.1/29は、機器が無いと無反応との事(アライド) ③次にDMZに1台のみサーバーを繋げると症状が出る。4.4.4.0とルーターに振った4.4.4.1そしてサーバー4.4.4.2全てPing不安定。 ④すべてのサーバーを1台にして確認するも全て同じ。 ⑤回線とローカルLANを指した(DMZは無接続)場合は4.4.4.0は100%Pingが通る。 結論はDMZに1台でもサーバーを接続するとおかしくなる。です。 2週間前までは、問題無かった。と言う所も切り分けを混乱させます。 どなたかアドバイス頂けましたら非常に助かります。 今の所、万策尽きました。
- 受付中
- 困ってます
- manager001
- ネットワーク
- 回答数 1
- 初期化したパソコンの復元
報酬付き
不調のwindows10を初期化して、再使用をしようと考えております。 一応、正常な時のイメージは保存してありますが、初期化後に、このイメージを使って復元すりることは可能でしょうか。 あまりパソコンには詳しくありません。 ご存知でしたら教えてくださいませ。
- 受付中
- 暇なときにでも
- bonkura878787
- Windows系OS
- 回答数 3
- autocadの線の太さが反映されない
autocadの印刷時に 線の太さを反映する設定にしていますが、ペン設定優先にしていますが、印刷プレビューの時点で全て細い線になり、pdf出力でもプリンター出力でも細い線しか印刷されなくなりました。大変困っています。 どなたかご存じでしたら知恵をお貸しください
- メモリ異常の原因は? Edgeの不思議!技術。
PC Windows 10 Home Celeron(R) CPU 4205U @ 1.80GHz win10 メモリ4GBです・・ PCが異常に重たいので,タスクマネージャー(M)で確認したところメモリが90%近くになっています。 動作しているのはedgeの初期画面だけです。(添付画像) ただ,edgeが複数あります。これだけが原因ではないかも知れませんが疑問です。 検索すると次があります。 //aprico-media.com/posts/9323#:~:text=Edge%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%92%E7%AF%80%E7%B4%84%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%20%E4%B8%8D%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AF%E9%96%89%E3%81%98%E3%82%8B%20Chromium%E7%B3%BB%E3%81%AEWeb%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%81%AE%E6%B6%88%E8%B2%BB%E9%87%8F%E3%81%8C%E6%BF%80%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E6%9C%89%E5%90%8D%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82,%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%AEMicrosoft%20Edge%E3%82%82Chromium%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%80%81%E3%82%BF%E3%83%96%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8C%E3%81%B0%E9%96%8B%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%81%AE%E6%B6%88%E8%B2%BB%E9%87%8F%E3%81%8C%E6%BF%80%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%20%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%84Web%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%82%BF%E3%83%96%E3%81%AF%E9%96%89%E3%81%98%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%92%E9%96%8B%E6%94%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 しかし,複数のタブを開いていません。 設定からキャッシュを消去したりもしましたが特に軽くなることはありません。 メモリリーク //learn.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/devtools-guide-chromium/memory-problems/ これは,徐々にメモリが増えていくってことでしょうか? 90%を超えることはないですが? (質問) 1 複数のedgeが開かれている原因は? 2 本来edgeの初期画面だけなら,何MB?くらい必要なのでしょうか? 3 他メモリ使用率について大きな原因と考えられるものはありますか? お詳しい方宜しく願います。
- ベストアンサー
- 困ってます
- kfjbgut
- その他([技術者向] コンピューター)
- 回答数 3
- github 使いみち
報酬付き
授業でプログラミングやソフトウェア開発について学んでいる学生です。よく界隈ではgithubの話が話題に出ると思うのですが、実際どういった時に使うのでしょうか? 別に授業で学ぶレベル、作るレベルでは他人との共同作業や更新履歴を残すこともないですし、なんかみんながいうほど、githubを使う機会がなくてあれーと思っています。 皆さんは実際どういった時に使いますか?仕事の内外に問わず教えてくださると勉強になります!
- 受付中
- 困ってます
- yamakawakawa
- Python
- 回答数 1
- JavaScriptでの画像ファイルの置き換え
報酬付き
//netroom.co.jp/socket.io/socket.io.js この中に画像ファイルを置き換えるスクリプトは入っていますか? できればどういう感じで置き換えられてるのか教えて欲しいです🙇 回答よろしくお願いします。
- 受付中
- 困ってます
- shimoshimo0204a
- JavaScript
- 回答数 1
- solidworksで押し出しカットだけできない
報酬付き
Solidworksを使用していますが、押し出しカットができません。押し出しボスは問題なく機能しますが、押し出しカットを試みると、ボタンがグレーアウトされて操作を受け付けません。これは、市販部品のsldprtファイルを読み込み、追加工作業を行おうとする際に発生します。他の部品体積を削る機能、例えばフィレットなどは正常に動作します。このような現象が発生する理由を知っていますか?また,押し出しカットを実現する方法も教えてください.
- 【スマホに詳しい方へ】Android13を入れたい
私はXperiaXZを使ってます。最近Androidバージョン13が出たようなので、私のスマホもAndroid13にしたいんですが、どうやらサポートしていないらしく、入れることができません。 Android13非対応のスマホにAndroid13を入れる方法を教えてください。
- ベストアンサー
- 困ってます
- gumijun
- Android OS(技術者向け)
- 回答数 1
- Windows XP起動不可
報酬付き
起動中のWindows XPが極端に遅いため、ファイルを取り出す目的でSSDをWindows 10マシンにUSB経由で接続しました。しかし、実際にはファイルを操作せず、単に中身を確認するだけで終わりました。 1.SSDを元のPCに戻すと、スキャンディスクが実行されました。 2.スキャンディスク終了後、PCは「reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key」というエラーメッセージを表示しました。 3.リセットしてBIOSを確認すると、SSDが認識されていないようです。 4.しかし、PC電源を一度切って再起動すると、Windows XPの起動画面が表示されます。しかしながら、ログイン画面が表示される直前に再度BIOSに戻り、上記のエラーメッセージが再表示されます。この時点でBIOSはSSDを認識していません。 5.さらに調査した結果、電源ボタンで起動した場合のみBIOSがSSDを認識し、Windows XPの起動画面が表示されます。しかし、その後BIOSに戻ると、SSDが認識されないことがわかりました。同じくリセットボタンで再起動してもSSDが認識されません。 6.そして今,ソフトウェアでエラーが発生したため,windowsを起動できませんでした,この問題を報告してください.というメッセージが新たに現れて,windowsXPの起動もできなくなりました. マザーボードはASRock 890GX Extreme3、SSDはPM-ADATA SU750を使用しています。 以上の状況に対して、解決策やアドバイスがあれば教えてください。
- 受付中
- 困ってます
- pppppqqqq
- Windows系OS
- 回答数 3
- Windows12が出たら乗り換えますか
報酬付き
来年の今頃、Windows12が出るのではないかと噂されてますが、もし出たら乗り換えますか。 Windows11があまりにアレなのでその評判が芳しくなく、Win12にはかなり期待が集まってる模様です。 これまでと同じようにWin11等からの無償アップグレードが出来れば良いのですけど、MSのことですから信頼できませんが。
- 受付中
- 困ってます
- jupin
- Windows系OS
- 回答数 4