学問・教育
- 英語のaやtheの法則が全く分かりません
報酬付き
例えばゴッホの絵画「Girl in White in the Woods」 //en.wikipedia.org/wiki/Girl_in_White_in_the_Woods なぜGirlには何も付かないのか? 一方こちらは「A Girl in the Street, Two Coaches in the Background」 //en.wikipedia.org/wiki/A_Girl_in_the_Street,_Two_Coaches_in_the_Background なぜこちらには付いているのか? Theではダメなのか? 他には何も付いていない「Cottages」 //en.wikipedia.org/wiki/Cottages_(Van_Gogh_series) このコテージ、つまりTheではダメなのか? これは「A Wind-Beaten Tree」 //en.wikipedia.org/wiki/A_Wind-Beaten_Tree 風雨にさらされて傾いたこの木ならTheでは? なぜ不特定のAなのか? 考えれば考えるほど分かりません。
- 【モバイルバッテリー】アマゾンブラックフライデーで
報酬付き
【モバイルバッテリー】アマゾンブラックフライデーで人気モバイルバッテリーメーカーであるCIOが27%割引のキャンペーンをするみたいですが、CIOのモバイルバッテリーには低電流モード機能は付いていますか? 低電流モード機能付きのアマゾンブラックフライデーのキャンペーンのCIOモバイルバッテリーがあれば教えてください。 低電流モード機能付きのモバイルバッテリーはAnker(アンカー)製品だけでCIO製品には低電流モード機能がないのか教えてください。 //prtimes.jp/main/html/rd/p/000000380.000043212.html
- 受付中
- 困ってます
- redminote10pro
- 電気・電子工学
- 回答数 0
- 【生物学・マダニ】ハッカ油はマダニの防虫剤になりま
報酬付き
【生物学・マダニ】ハッカ油はマダニの防虫剤になりますが、害虫のマダニには鼻があって嗅覚があると言うことですか?
- 受付中
- 困ってます
- redminote10pro
- 生物学
- 回答数 0
- この質問はサポートで内容を確認中です。
- 相談室(別室)登校について
報酬付き
中2女子、不登校です。あと少しで修学旅行があるのでその前に学校に1度行った方がいいよと周りの人から言われ、うーん…と思っていたら友達が「家凸るね!」っていってきて正直嫌でしたが、学校に行く機会が出来たので良かったなと思います。その日は別室登校をしたい(教室が怖い)のでそう言ったら納得してくれたようですが、ちょっと怖いです。朝に登校するので普通に登校する人もいます。その中で流されて教室に行くことになったりしそうで、、自分に自信がない、人の目が怖い、めんどくさい、学校に行く意味がわからないなどいろいろな行きたくない理由が重なってるので教室は苦痛です。事前に先生に連絡した方がいいとか、時間をずらすとか、した方がいいことはあるでしょうか、。文がめちゃくちゃですが、教えて頂きたいです🙇♀️
- 受付中
- 困ってます
- yayyay1106
- 中学校
- 回答数 1
- 0グラムのものはありますか?
あるのでしょうか? また、あったとしたら浮いているのでしょうか? 例えば、空気は0gですかね? 何で空気は地球にひっついているのでしょうか? 小学生の子供に質問されました。 どなたか教えて下さい。
- ベストアンサー
- 困ってます
- tententento
- 理科(小学校・中学校)
- 回答数 1
- こんにちは
報酬付き
ケッペンの気候区分の問題です。下の写真の問題の答えはステップ気候なのですが、B気候の区分の方法(下の写真の下側の方法です)でやろうと思った場合11月や2月は降水量がとても少ないので年中多雨のf型とは考えづらいと思ったのですがこれはf型のグラフなのでしょうか?
- 受付中
- すぐに回答を!
- agjdpaj123
- 地理学
- 回答数 0
- 【医学】ハッカ油を体に塗ると虫除けになるのは、虫は
報酬付き
【医学】ハッカ油を体に塗ると虫除けになるのは、虫はハッカ油の匂いに近づかないのか、ハッカ油の油に近づかないのかどちらに効果があって虫除けになっているのですか?
- 受付中
- 困ってます
- redminote10pro
- 医学・歯学・看護学・保健学
- 回答数 0
- 【医学】頭皮が痒いのは頭皮がアルカリ性になっている
報酬付き
【医学】頭皮が痒いのは頭皮がアルカリ性になっているのか、酸性になっているのか、どちらなのか教えてください。
- 受付中
- 困ってます
- redminote10pro
- 医学・歯学・看護学・保健学
- 回答数 0
- 国語の読解問題について
報酬付き
僕は小・中学生の読解問題の採点をしています いつも採点をしていると、子供たちは「しっかりと理解出来てるなぁ」と関心させられることが多いです。 ところが最近ネットでは、子どもたちの読解力の低下が問題視されていて疑問に思っています 一部の珍回答だけが大げさに話題になって、問題視されていると僕は考えているのですが、皆さんはどうのように感じていますか? お手数をおかけしますが、ご回答のほど、よろしくお願い致します
- 受付中
- 困ってます
- temanjp
- 日本語・現代文・国語
- 回答数 0
- 植物学の課題について
報酬付き
答えられるところだけでもお願いします! ①酸素発生型光合成における明合成および暗反応について、それぞれ何を利用して何を生産するか説明しなさい。 ②明反応と暗反応はそれぞれどこで行われるか。 ③Zスキームを図示せよ。 ④植物の明反応のしくみとラン藻以外の光合成細菌の明反応のしくみの違いについて説明しなさい。 ⑤光合成系Ⅱ複合体とシトクロムb6/f複合体は直接接触していなくてもこれら2つの複合体の間で電子を受け渡すことができるよはどのようなしくみからか説明しなさい。 ⑥明反応によって光エネルギーの一部はATP合成に利用される。ATP合成はどのようなしくみで行われるか説明しなさい。 ⑦明反応によって光エネルギーの一部はATP合成に利用される。ATP合成はどのようなしくみで行われるのか説明しなさい。 ⑧画像
- 受付中
- 困ってます
- piyopipi39
- 生物学
- 回答数 1
- 自由落下での瞬間加速度について
報酬付き
これガリレオの自由落下実験での瞬間加速度を求めようってやつなんですけどいくら考えても瞬間加速の2ct(2.15)が瞬間加速度を求める時に2cΔt(2.16のしたのΔv)となってる訳がわかりません
- 赤緯赤経の計算式
報酬付き
例えば横3.0度縦2.0度の写野角の天体カメラがあるとします。1枚撮影して縦方向(赤緯方向)に一画面動かすには赤緯を2.0度上下すればよいというのは分かります。そしてこの値は全天で同じだと思います。では赤緯方向に一画面移動するには赤経を何分動かせばよいかが分かりません。赤緯0度の赤経では赤経1時間は15度なので60分に 3/15をかけて12分と計算しました。しかし赤経は赤緯90度に向かってだんだん狭くなっていくのでだんだんこの値は大きくなるのはわかるのですが、どう計算すればよいか分かりません。ぜひ計算式を教えてください
- 受付中
- 困ってます
- opticlight
- 天文学・宇宙科学
- 回答数 1
- 【電気】いま流行りのキャンプに持って行くアメリカの
報酬付き
【電気】いま流行りのキャンプに持って行くアメリカのジャグリー社のポータブルバッテリーの残量が95%から一気に残量5%や0%になって電源が落ちて、再度電源をオンにしても0%のままで、家に持って帰ってコンセントに挿すと残量99%と表示されるのは何が原因だと思いますか? ポータブルバッテリーで電気ポットで水をお湯に沸かすのに使用しています。
- 受付中
- 困ってます
- redminote10pro
- 電気・電子工学
- 回答数 3
- ブラケットがついてない歯がある(歯科矯正)
報酬付き
19歳女です。 矯正を始めて下の歯は2ヶ月、上の歯は1ヶ月経ちます。最近気になったのですが、下の歯にも上の歯にもブラケットがついてない部分が結構あります。調べると全部の歯についてるのが普通?のような気がします。このことに関して矯正歯科側から何の説明もなかったのでこれは問題ないことなのかなと気になりました。ちゃんと動くのか心配なところもあります。上の歯は抜歯をしていて、奥に引っ込めるためにヘッドギアを使用する治療法なのですがそれが関係してるからなのでしょうか。あとで聞いてはみようと思いますが、これは矯正として問題ないのか気になりました。
- 受付中
- 困ってます
- Mtjw58
- 医学・歯学・看護学・保健学
- 回答数 0
- 英訳お願いします。
以下の和文を英訳してください。 --------------------------------------------------------------------------- 数学者には害を及ぼさないですが、物理学者は自身が信じる法則と異なる結果を知って気分を害するかもしれません。
- ベストアンサー
- 困ってます
- sonofajisai
- 英語
- 回答数 3
- 怪しげな情報、あなたの意見は?
報酬付き
最近TikTokで「本当か??」と思える情報が2つあります。 1 車のボディーの凍結防止装置 充電もエネルギーの補給もせずに使えるとか? 雪の降るまえに売ってしまおうという魂胆か? 2 水と空気から灯油を合成することに成功 Tvでも取り上げられたとか。現代の錬金術師か? H2Oと窒素と酸素で石油の成分のC(炭素)はどこから作るの? 私は99%インチキ情報だと思いますがみなさんのご意見は?