カバネリピンボール

楽器・演奏

全45575件中1~20件表示
  • 報酬付き

    GO-88P Bluetoothに勝手に繋がる

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 GO-88P ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。 Bluetooth ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 Bluetoothが勝手に繋がってしまいます。 FUNCTIONを押しながらAUDIOを押したら消えますが、またすぐについてしまいます。Bluetoothを繋がらないようにするにはどうしたらいいんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    LX705GPの音量が100でも小さい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 LX705 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。 ヘッドホンを外した状態でも、本体スピーカーの音量が小さくなってしまいました。 音量を100に上げても従来の15〜20くらいの大きさで、まぁ聞こえるかな程度で、0〜50くらいの音量はかなり小さいです。 音量ツマミを回すと小さいなりにも音量の大小は調整出来るのですが、最大音が小さすぎるので困っています。 引っ越しを機にこのような状態になったので、何か設定が変わったのかとファクトリーリセットを押したり、電源コンセントを抜き差ししてみましたが状況変わらずでした。 何か設定で変えられるようでした、対応方法をご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    CM-30

    ローランドのCM−30とボスのGT100で ベース・ギターを鳴らすのって ありですか? エレドラのモニターにCM-30って ありですか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    ES-5とGT-1000CoreのMIDI設定

    私はBOSSのES-5スイッチャーを使用しており、これにBOSSのGT-1000Coreを接続しています。目的は、ES-5のナンバースイッチの一つをGT-1000CoreのCTL1ボタンとして使用することです。 具体的には、ES-5の5番目のスイッチをGT-1000CoreのCTL1ボタンのオン/オフ切り替えに使用したいと考えています。MIDIを通じてこのような設定は可能でしょうか? 可能な場合、どのように設定すれば、ES-5のスイッチをGT-1000CoreのCTL1ボタンとして機能させることができるのか、詳しい手順を教えていただけますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    FA-06 嵐音

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== FA-06 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== FA-06で嵐のような音を出したいのですが、良い方法があれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    JUNO DSの音色の登録について教えてください

    シンセ初心者です。 四角いカラフルなパッドにいくつかの音色を登録して、演奏の時にワンタッチで切り替えることは可能でしょうか? もし可能ならやり方を教えてくださいm(_ _)m ググったり説明書や動画などで調べてもわからなかったもので、、、ぜひ宜しくお願いします!

  • 報酬付き

    FA-07

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 FA-07 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 Axial にある JUNO-Di Band Sound Collectionをダウンロードして FA-07で使えるのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ございません。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • SP404MK2の元々のサンプル

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼SP404MK2 ▼デフォルトで入ってるサンプルの数は プロジェクト1にあるパターン(A〜J)のサンプルだけですか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    SP404 mk2 オーディオインターフェース

    SP-404 mk2をPC上のDAW(Studio one 3)とUSB接続して オーディオインターフェースとして利用しようとしたところ、 不具合が発生しました。 PC側から404mk2への出力は問題なく出ているのですが、 404mk2からDAWへの入力ができません。 DAW上のオーディオインターフェース上の設定でも 404mk2を問題なく認識しております。 入力の時点でのみ、不具合が起きております。 404mk2上での演奏、ないしは404mk2から入力したマイク/ギター音声を DAW上にRECする際は、 PCとmk2を接続するだけでいいという認識だったのですが、 誤りでしたでしょうか。 詳しい方、ご教授よろしくお願い申し上げます。 使用PC MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015) バージョン10.15.7 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    DR-01s

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TD-27KV・VAD506) DR-01s ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・電子パッド・シンバルなど) ペダル ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ペダルBには、うまく機能を割り当て、ペダルを押すと反応しています。ペダルAには、マニュアル通り、機能を割り当てできたように思うのですが、ペダルを押してもLEDライトは光りますが、反応ありません。何か設定が問題あるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    RD-88に新しい音色をインポートする

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== RD-88 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== rd-88に新しい音色をインポートする(USB) ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== そのままsdzやexzファイルをインポートしたのにもかかわらず, incorrect fileの表示が出てしまいます。ちなみにディレクトリは確認済みです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    um-one-mk2

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 ===ご記入ください=== um-one mk2 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== FANTOM Xで作曲した曲をiPadに入れ、LINEを使いバンドメンバーに送る為にum-one mk2と必要な付属品を購入しました。ですがFANTOM XとiPadは繋がったのですが、ブロードバンドで流れる曲が全てギター音だったりシンセ音だったりで曲が再現されません。(曲はギター、ベース、ドラムなどで構成) 他にボイスレコーダーにもチャレンジしましたが、やはり無理でした。 iPadで曲作りではなく、シンプルにキーボードで作った曲をiPadに入れる方法を教えて下さい。 必要なアプリなどがあるのでしょうか? どうか宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    Fantom 07 バージョンアップ作業後エラー

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== Fantom 07 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== system version up ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Ver1.0.4に先日バージョンアップ作業を行いましたが、再起動後右下に" program version error!"と表示され、フリーズした状態で電源ボタンも受け付けない状態です。購入1年以上使っていますが、version up 作業は今回が初めてでした。何か良い方法がありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    A300proとs1が繋がらない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    RC-600のRECを途切れなく再開したい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) RC-600 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない 【聞いてみたいこと例】:トラックの小節数を指定してRC-600のRECボタンを一度押すとRECが始まり、指定した小節数で再生に切り替わります。 ただ私は、最初に1回RECボタンを押すだけで、1回目に録音したものを再生しつつ、2回目のRECボタンを押さずにすぐに2回目の録音に入りたいです。 そのような設定方法はありますでしょうか。もしありましたら方法を教えていただけませんでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 電子ドラム対応ヘッドホン

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TD-27KV・VAD506) TD-1KPX2 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・電子パッド・シンバルなど) ===ご記入ください=== ヘッドホン ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ヘッドホンの線が切れました。使っている電子ドラムTD-1KPX2に対応するヘッドホンの型式は何でしょうか ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    XP30 高音の鍵盤の音が出ない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 XP30 ▼質問したい箇所・ 鍵盤の高音部 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】: 高音部の鍵盤な音が出ません。ヘッドホンで聴いても聴こえません。 【聞いてみたいこと例】: 修理をしたいのですが、どうしたらよいか教えていただけたら助かります。 ≪ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    DUNO DS のパッドに音色を登録したい

    そもそも、パッドにいくつかの音色を登録して、演奏の時にワンタッチで切り替えることは可能でしょうか? もし可能ならやり方を教えてくださいm(_ _)m ググったり説明書や動画などで調べてもわからなかったもので、、、ぜひ宜しくお願いします!

  • 報酬付き

    ax-adge 音重ねは出来ますか?

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(ROLAND:ax-adge) ▼質問したい事 ===ご記入ください=== 巷のキーボードで通常採用されているような デフォルト音色の重ね掛け は出来ますでしょうか? 例)Lead+FX や KEYS+PAD 等のピアノにストリングスを重ねる といった設定ですが 同時押ししてもそういった仕様にはならず、取説でも見当たりません。 基本は単色のみの仕様でしょうか? 基本、二音は重ね掛けしたいと思っており質問させていただきます。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    【RC-505mkII】カレントトラック指定方法

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名:RC-505mkII でカレントトラックをINC/DECではなく直接指定する方法はありますか?また、本体のLED表示でカレントトラックを知る方法はありますか? フットスイッチを使ってライブで録音する際、カレントトラックは本体のスイッチで直接指定できるといいと思うのですが、その方法がわかりません。例えばTRACK4のTRACKボタンを手で押すと、次にフットスイッチを押せばTRACK4に録音でき、その後、TRACK2のTRACKボタンを手で押すと、次にフットスイッチを押せばTRACK2に録音できる、というようにしたいのです。TRACKボタンのファンクション割り当て設定でできるような気もしますが、よくわかりらず困っています。教えてください。 仕方なく、TRACKボタンにINC/DECで順次切り替えできる機能を設定して使おうかと思っていますが、その場合、現在のカレントトラックがどこなのか、わからず困っています。LED点滅などでわかるといいのですが、画面でTRACK STATUSを見るしかないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。