- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ジェネリック医薬品の強制について
ジェネリック医薬品を薬局が勝手に処方してしまうので、私はそれ以降薬を処方してもらうことは無くなりました。 医師に確認したところ、ジェネリック医薬品は薬局の利益が多くなるので、患者に押し付けるところがあるとのことでした。 特に高齢者は言いなりなので、ジェネリック医薬品を断っても勝手にジェネリック医薬品にされてしまったり、「ジェネリック医薬品は不要」といったデータがあるにも関わらずジェネリック医薬品を処方するなど悪質です。 何度言ってもジェネリック医薬品を強制される高齢者の話を聞き、どうすれば安心して病院にかかり薬を処方してもらえるのか悩んでます。 良いアドバイスがあれば教えてください。
- natsumega
- お礼率85% (2341/2751)
- 医療
- 回答数10
- ありがとう数11
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>良いアドバイスがあれば教えてください。 医者に依頼し、処方箋に「ジェネリック不可」と書いて貰って、その横に医師のハンコを押して貰って下さい。 当方、ちょっと特殊な薬を処方して貰ってて、ジェネリックだと副作用が強く出てしまう可能性があるので「ジェネリック不可」と処方箋に明記してあって医師のハンコが押してあります。
その他の回答 (9)
- steinfluss
- ベストアンサー率64% (107/167)
ジェネリック医薬品を薬局が処方することはあり得ませんね。 薬を処方するのは医師(病院)であり、薬局はそれに合わせて調剤するだけですから。 「処方」と「調剤」の区別もできていないのですから、その下の文の >高齢者は言いなりなので、ジェネリック医薬品を断っても勝手にジェネリック医薬品にされてしまったり、「ジェネリック医薬品は不要」といったデータがあるにも関わらずジェネリック医薬品を処方する あたりも嘘八百なんじゃないかと想像してしまいます。だいたい、特定の医薬品ならともかく医薬品市場全般において「ジェネリック医薬品は不要」といったデータなんて無いでしょう。 どうすれば先発品で調剤してもらえるかは他の回答社さんが既に述べていますのでご参考になさってください。「処方」と「調剤」の区別の知識が無いかたにそれができるかどうかは不明ですが。

お礼

- kao-ruko
- ベストアンサー率25% (76/299)
>薬局が勝手に処方 保健所に通報ですね。 (あるいは、今度勝手にやったら保健所に通報しますよ? って言う)

お礼

- akeshic
- ベストアンサー率27% (106/381)
へぇという感じ、 私20年以上通院+投薬していて特定疾患なので医療費定額ですが種類によってはジェネリックじゃない方を選ぶことがありますが、基本新しい方ジェネリックを飲みますね、値段じゃなくて安心安全を選びたいので他の人の損得とか他の人の根拠のない噂話よりも自分で調べて納得いく方を頼んで飲みます【同じ薬でも製薬会社によって味や見た目が違っていて(薬局で自分の好みで)こっちが良いですって薬局に言うと医師の許可関係なく変えてくれますよ】

お礼

- yokohamatakurou
- ベストアンサー率23% (103/434)
処方箋の「ジェネリック不可」みたいな欄に医師に印をつけてもらっているのに、薬局に勝手にジェネリックにされるということなのですか? そんなことはないと思うけど、もしそうなら薬局に指摘して変えてもらえばいいと思うけど。言っても聞かないなら別の薬局に行けばいいだけです。

お礼

- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1100/8723)
ジェネリックを嫌う理由は何ですか。同じ効果が期待されないと思うのでしょうか。もっとも最近ジェネリックを扱う企業の不祥事が報道されていますが。

お礼

- t_ohta
- ベストアンサー率38% (4926/12822)
そんな薬局に行くのをやめればいいだけです。 私が行っている薬局はジェネリックを拒否すればちゃんと対応してくれています。 処方箋はどこの薬局でも受け付けてくれるので、そんな悪徳薬局は利用しないのが一番です。

お礼

- masa-u
- ベストアンサー率25% (1172/4566)
イザという時には厚生労働省や関連機関へ「このような事をする薬局がある」というのを連絡しましょう。 「ジェネリック医薬品は不要」という指示が出ているのに勝手に変える事は薬事法違反になる可能性もあり、連絡があったら調査をする対象になるはずです。

お礼

- 121CCagent
- ベストアンサー率51% (13048/25468)
安心してご利用ください ジェネリック医薬品 //www.mhlw.go.jp/seisaku/2012/03/01.html ジェネリック医薬品(後発医薬品)の使用促進について //www.mhlw.go.jp/seisaku/2012/03/01.html 国としては推進してますからね。 >ジェネリック医薬品は薬局の利益が多くなる そうですね。 令和4年度(2022年度)診療報酬改定 [後発医薬品関連] //www.jga.gr.jp/jgapedia/deals/202204.html 国としては優遇処置などしていますので。膨れ上がる保険医療費を少しでも抑えたいって言う意図が透けて見えます。 >良いアドバイスがあれば教えてください。 医者に処方箋を書いてもらう際にジェネリック医薬品は不可とでも書いてもらうか?指定の医薬品以外不可とでも書いてもらうしか無いかも。

お礼

- couchadaisuki
- ベストアンサー率27% (409/1486)
薬局を変えたら如何ですか? どこの薬局でも処方は可能ですからジェネリック医薬品ではなく新薬(先発医薬品)でお願いしますと言えば全てが強制的にジェネリック医薬品にするわけではないと思いますが

お礼

関連するQ&A
- ジェネリック医薬品について。
ジェネリック医薬品について教えてください。 病院を受診して薬を処方する時にジェネリックだと 医師は患者にジェネリックであると説明してから 処方しなければなりませんか? それとも患者に告げず処方することは可能ですか? 調べてみましたが薬局などで変えるには医師の許可なく 変えてはいけないと分かりましたが医師自体が患者に 説明なく処方しても問題ないのかが知りたいです。 ご存知の方いらっしゃれば回答お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ジェネリック医薬品への変更
子供がアレルギー性鼻炎の為、 今まで処方されていた薬が、医師の判断により ジェネリック医薬品へ変更となりました。 これって、患者の希望を医師もしくは薬局に伝えてから 処方されるものだと思ってました。 医師が勝手に変えていいものなのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- ジェネリック医薬品について
処方箋を調剤薬局に出した際、ジェネリック医薬品に変更する時、患者の同意が必要だと思うのですが、患者の同意無しに勝手にジェネリックに変えられる調剤薬局があるのですが、このような調剤の仕方は間違ってないのでしょうか? 先発医薬品を希望していても、その調剤薬局にはジェネリック医薬品だけしか常備していない場合はどのような調剤の仕方になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 薬剤師・登録販売者
- ジェネリック医薬品にしてくださいと言えません。
現在、胃腸内科の専門医に通院しています。そこで処方されているのがオメプラールです。 最近、有名なジェネリック医薬品ですが、それにして下さいとおても言いづらいです。というのも、私の住む小さな町では、専門医がきてくださることはそこの病院でしかなく、そこの病院で薬を出してもらうと、以前よそではこの薬を貰っていたのですがと言っても、うちはこの薬しか出してないからとはっきり言われます。 このようにいろいろ複雑な病院の医師に向けて、ジェネリックの方が安いのでそうして下さいと言い辛いです。 利益第一で運営しているでしょうから、売り上げが落ちるのを嫌うでしょうし、このような場合でも言うべきなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- ジェネリック医薬品についての質問です。
ジェネリック医薬品についての質問です。 最近は、国策としてジェネリック医薬品を推奨していると聞いています。 しかし、少しぐらい患者の負担が多くなっても、先発医薬品を処方してほしいと 思っている人もいると思います。私はその考えです。 そこで質問させていただきます。 処方せんに「変更不可」の記載がなければ、 先発医薬品からジェネリック医薬品に変更して薬局で処方してもらえることは知っています。 それでは、処方せんに書かれている薬が、ジェネリック医薬品だった場合、 先発医薬品に変更してもらうことはできるのでしょうか? また、処方せんに銘柄が記載されていない場合に、先発医薬品を出してもらうか、 ジェネリック医薬品を出してもらうか、患者の希望で決めることができますでしょうか? ご存知の方、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 医療
- ジェネリック医薬品を処方してもらうには
ジェネリック医薬品を処方してもらうには、 病院でジェネリック医薬品の処方箋を 書いてもらう必要がありますか? それとも薬局で処方箋を提示する際に、 ジェネリック医薬品にして下さいといえば、 処方してくれるのですか? 風邪を引いて病院にいって処方箋をもらいました。 まだ薬局に入っていません。 ジェネリック医薬品を飲んでみたいなぁなんて思ったので 質問しました。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- ジェネリック医薬品
最近テレビでジェネリック医薬品の宣伝を見かけます。安くて安全とのことですがどのようにして購入できるのですか。 例えば、医者に診断してもらい薬の処方箋はすでに明記されているわけですので、薬局にいき薬をジェネリックに変更してくださいということは可能なのでしょうか。 又、街の薬局でジェネリック医薬品は販売しているのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- ジェネリック医薬品
こんばんは。 統合失調症の患者です。 そうごう薬局いづはら東里店で、薬剤師に 統合失調症の薬をジェネリック医薬品に変えませんか? と不安があったため、断っていたけど、何度も勧められるため、 「効果に違いはないのですか?」と聞いたところ、 「まったく同じです」と言われ、しぶしぶ ジェネリックにしました。 でも、いま、ジェネリック医薬品について読んだところ、やっぱり不安があります。 最近、調子も悪いし、もとの薬に変えてもらった方がいいでしょうか? また、どうして、薬剤師は、ジェネリック医薬品のデメリットについて 教えてくれないのですか?ひどいです。 ジェネリック医薬品について、デメリットを話す。という規則は作れないのですか? ジェネリック医薬品を広めたいのは解ります。でも、やっぱり、デメリットがあるのに、 まったく同じです。と言われると、薬局に不信感を持ってしまいます。 病気が病気ですし。
- ベストアンサー
- 病気
- ジェネリック医薬品
ジェネリック医薬品 処方箋薬局で、ジェネリック医薬品を勧められました。 急に言われたので、迷ってしまったと言うのもありまして、 説明の紙も貰ってきましたが、今回は、いつもどおりの薬を貰ってきました。 主治医に相談しなくても、ジェネリック医薬品に変更しても可能なのでしょうか? 次回から、変更する事も可能みたいな感じなので・・・・・。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
お礼