- 受付中
- すぐに回答を!
報酬付き
ソフトテニス前衛
ボールスピードが上がると全然ポーチボレーやブロックボレーができません。 その上、どこに立って、どのタイミングで動けばいいか分かりません。間合いのとり方も分かりません。全て分かりません。何をしたらいいか。 特に左利き。 ポジションのとり方。 間合いのとり方。 ポーチボレーのタイミング。 1発で決めきる力を身につけるには。 出ても先を通さる、ロブで抜かれる。または抜かれる もうどうしたらいいか分かりません。 教えてほしいです。 基礎をお願いします。
- koukious1205059
- お礼率0% (0/11)
- テニス
- 回答数0
- ありがとう数0
みんなの回答
この質問にはまだ回答がついていません。あなたが最初に回答してみませんか?
関連するQ&A
- ソフトテニス前衛について
ソフトテニスの前衛をしていますが、全然上手くなりません。中学から初めて今は大学四年生です。 ポーチボレーに出るタイミング(ラケットを振りだす瞬間以外で) ボールの恐怖心を無くす 1発で決めきる 後衛に迷惑をかけないようにするには ポジションのとり方意識していることなど 前衛の基礎や教えてもらったことを教えて欲しいです。
- 受付中
- テニス
- ソフトテニス 左利きの前衛なんですが・・・
私は、左利きの前衛なんですがポジションがいまいちわかりません。 どのタイミングでランニングボレーやスマッシュなどにでれば良いかわからないので 詳しく教えてください。 また、相手が取りにくいカットサーブの方法や練習法を教えてください。
- 締切済み
- テニス
- ソフトテニス前衛 ポーチのタイミング
ソフトテニスをしているもので前衛をしています。 ポーチに出ると抜かれるかロブでかわされ、 出たとしても先を通されたりして得点になるどころか相手にポイントを与えてしまいます。 ラケットを振り出した瞬間がタイミングを言われていますが、それを意識すると遅れたりしてもう、どうしたらいいか分からないのが現状です。 少しでもいいので、意識していることやジュニアで教えてもらったことなど具体的に教えてほしいです。 また、ポジションについてもあやふやなので教えてほしいです。 お願いします。
- 受付中
- テニス
- ソフトテニスのボレーで
ボレーで、ボールがみえているのにラケットにあたらないことがあります。あたるようにするにはどうしたらよいでしょうか。 あと、ポーチに出るタイミングと、ポーチでラケットにうまく当てて、上手くコースをつくコツのようなものはないですか。教えてください。
- ベストアンサー
- テニス
- 前衛の位置
味方がサーブを打つ際の前衛の立つ位置についての質問です。 私は軟式の前衛経験者です。今は硬式テニスをしています。 ネット近くに立った方がボレーしやすいので、ネットギリギリに立ってポーチを狙っていますが、ロブの上手い相手ですと、私の後方に常にボールを打たれ、後衛が走り回されます。 それを見ていると、ついつい私も下がってプレーしロブを打たれないようにしますが、するとハーフボレーの苦手な私はミスをしてしまいます。そんな悪循環に陥っています。 ハーフボレーをもっと練習して、味方がサーブする際にもネットから離れて立つべきなのでしょうか? 離れるとすれば何メートル程度離れると良いですか?
- ベストアンサー
- テニス
- 硬式テニスのダブルスについて・・・
私はテニスをはじめて2年目の大学生です。 最近ダブルスで試合に出させてもらっているのですが、なかなか勝てません。 ロブでつなげて、ミス待ちという作戦なんですが、フラットロブしかうてないしバックはすぐにミスしてしまいます。 ロブ戦になるとつなげられるのですが、相手が速い球を打ってくるとうまくロブを上げられません… カットはけっこうとれるのですが、コースがつけないとゆうか、あてるくらいになってしまいます。 あと、ボレーやポーチに出るタイミングが全然分かりません。 まだまだへたくそなんですが、部活のためにも勝ちたいのでアドバイスおねがいします!!(´;ω;`)
- 締切済み
- テニス
- テニスのシングルス戦略を教えてください。
テニスのシングルスで相手がスライスでわざと弾まないボールを打ち自分は前におびき出されロブや自分の甘いボレーでパスを抜かれよくし試合に負けてしまいます。ボーレーもスマッシュもそんなにうまくないのですが自分からネットに行くのではなくおびき出される場合はどんな戦略で試合をすれば良いか教えてください。ハードヒットしても相手を振っても結局はサービスライン付近に緩い弾まないボールをタイミングを早く返されミスしてしまいます。戦略や封じ方を教えておください。自分のプレースタイルはガンガン打つタイプです(コース的には甘いかもしれません)ひたすら中ロブを打つしかないでしょうか?その場合は、自分がいつも練習している早いボールを打つイメージと違い試合がやりずらくなったしまいます。また練習時の球威をすべて落とすのはどうかともうのですが・・・?
- ベストアンサー
- テニス
- 雁行陣のときの前衛の動きでの質問
雁行陣のときの前衛の動きについて質問があります。 ボールを打ってもいないのに 前後の動きで後衛のストローク以上に疲れて 集中力が途切れるのに困っていて、 トレーニング方法を教えてほしいのがひとつ。 体力がないのかとジムに通って ランニングとバイクで1時間強は動いていて、 ランニング30分5.5キロは走れますが、 瞬発力のトレーニングはしていません。 筋トレ用具があるのですが、どんな風にしたらよいですか。 他の人を見ていると、 私が動きすぎなのか?と思うのですが 中途半端な高さのボレーが苦手なせいもあって、 ネットに詰めたくなります。 そこからサービスラインに下がって、詰めて…はそのうち間に合わなくなります。 背が低いのもあって、詰めたいしロブのために下がりたいし… まだ下手なんで自分の好みの位置がわかるまであまりばたばた走らないほうがよいのかな。 どちらかといえば、サービスライン近くで守りに入っておいて ゆるく浮いてこれは決めれるというボールを しっかり決めていくという練習でよいでしょうか。 やっとコントロールするボレーとストロークが出来るようになってきた程度で 最近ポジションについて見えてきたところです。 どんなふうに考えて動いているかポジションを取っているかなどありましたら 教えてください^^
- ベストアンサー
- テニス
- 速いボールを打ち返すには?
友達は特別テニスをやっているわけではないのですが、 フルスイングでフォアを打ち、 ネットすれすれのスピードボールが飛んできます。 下から上へのスイングをしていた時は、うまく返せなかったのですが、 後ろから前のスイングに変えたら、ようやく返せるようになりました。 1.周りの人に聞くと、返すのに力はいらない。 子供でも返せるといいます。 でも、私は全身を使って友達のフルスイングに 負けないくらい力を入れないと返せません。 本当に力がなくても返せるのでしょうか? 返すといっても、ロブで逃げるような返球は除きます。 ちなみに私は男性でも力が無いほうです。 2.ネットすれすれのスピードボールを打ち返すと、 私のボールもネットすれすれのスピードボールが 返ります。 でも、ネットすれすれだとネットしそうなので、 ネットより少し上を返したいのですが、 ロブではなく、ゆるく返すことは出来ますか?
- ベストアンサー
- テニス